新着情報
「大野町新型コロナウイルス感染症対策協力金」について
2020.12.25

趣旨
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的に町内の飲食店に対して、感染防止対策として営業時間の短縮を依頼することに伴い、営業時間の短縮に全面的に協力していただいた飲食店に対し、大野町新型コロナウイルス感染症対策協力金を交付いたします。
支給額
1店舗あたり28万円
申請要件
本協力金の申請にあたっては、次の要件全てを満たす必要があります。
〇大野町内に店舗があること。
〇食品衛生法(昭和22年法律第233号)に基づく飲食店営業許可を受けている者であること。
〇町内で酒類の提供を行い 、令和2年12月21日以前より午後9時から午前5時までの時間帯に営業している者で、継続的に営業している実態が明らかに確認できるものであること。
ただし、テイクアウトおよびデリバリーを主として営業する飲食店並びにイートインスペースがあるスーパーマーケット、コンビニエンスストア、キッチンカー等の飲食店を除くものとする。
〇食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けている店舗のうち酒類の提供を行う店舗であること。また、その他の業種に係る営業に必要な許可等を全て取得していること。
〇令和2年12月24日(木)から令和3年1月17日(日)の期間において、午後9時から午前5時まで休業した者であること。
〇大野町税条例(昭和36年条例第14号)第3条に規定する町税の滞納がない者
〇大野町暴力団排除条例(平成24年大野町条例第1号)第2条第1号から第3号までに規定する者でないこと。
〇風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業を行う者でないこと。
申請手続について
申請手続きについては詳細が決まり次第、大野町ホームページにて掲載させていただきます。
上記の申請要件をすべて満たし、営業時間短縮に全面的に協力いただける飲食店については、令和2年12月25日(金)までに
下記添付資料をご提出ください。
詳しくは下記ホームページをご参照ください。
https://www.town-ono.jp/0000001430.html
大野町商工会