岐阜県商工会連合会

  • 文字サイズ
  • 背景色

新着情報

働き方改革推進セミナー~介護離職させないために~

2025.10.08

 

同友会セミナーチラシ

 

「家族の介護が始まったら、仕事を辞めなければいけないのだろうか…」 働き盛り世代にとって、仕事と介護の両立は大きな課題です。企業の皆様にとっても、従業員が「介護離職」することなく働き続けられる環境づくりは、働き方改革の重要なテーマとなっています。

大野町商工同友会は、企業の皆様が「介護離職させないため」の仕組みを学び、両立支援を推進できるよう、働き方改革推進セミナーを開催します。

参加費は無料です。企業の経営者・人事労務担当者の皆様、ぜひこの機会にご参加ください!

 

セミナーで学べること

本セミナーでは、仕事と介護の両立における「現状と課題」を深く学びます。

介護離職を防ぎ、従業員が安心して働き続けられる環境を作るために不可欠な知識を、具体的に学べます。

講演内容
  • 介護離職させないために必要な両立支援の知識を学べます。

  • 「育児・介護休業法」と「介護保険制度」について、現状と課題を解説します。

  • 「介護支援プラン策定マニュアル」と「両立支援実践マニュアル」の具体的な活用方法を学びます。

  • 両立支援等に活用できる助成金について解説します。

  •  

開催概要

項目 詳細
セミナー名 仕事と介護の両立支援 働き方改革推進セミナー
主催 大野町商工同友会
日時 2025年11月28日(金)
時間 13:30〜15:00
会場 大野町商工会館 2階
参加費 無料

 

講師紹介

社会保険労務士 小川 佐奈江 氏

  • 資格:社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーの資格を取得されています。

  • 経歴:メーカーにて人事労務・経理課、公認会計事務所、税理士事務所にて企業向けファイナンシャルプラン業務、医療機関開業支援業務等に従事。

  • 2009年より労働基準監督署監督課にて行政事務に従事し、行政職員として15年以上勤務されました。

  • 現職:現在はぎふ働き方改革推進支援センター派遣専門家として活躍されています。また、岐阜県医療勤務環境改善支援センターアドバイザーも委嘱されています。

豊富な経験と専門知識を持つ小川先生から、実践的な知識を学べる貴重な機会です。

 

お申し込み・お問い合わせ

参加をご希望の方は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

 

FAXでのお申し込み

申込書をご記入の上、FAXにてお送りください。

  • FAX番号:0585-34-3370

働き方改革推進セミナー申込書(ご記入内容)

  • 事業所名

  • 業種

  • 住所

  • TEL

  • 受講者名

 
お問い合わせ先

大野町商工会

  • TEL:0585-32-0667

※ご記入いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。


ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 
 
 
 
 

 

 

 

 


大野町商工会