- HOME
- 恵那市フリーページタイトル
新型コロナウィルス関連支援策
【岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第10弾)開始】
*申請期間:3/28(月)~5/31(火)
(当日消印有効)
*対象期間:3/7(月)~3/21(月)
*要請内容
<第三者認証店>
①営業時間を5~20時までの間に短縮
酒類の提供は終日停止
②営業時間を5~21時までの間に短縮
酒類の提供は11~20時まで
<非認証店>
③営業時間を5~20時までの間に短縮
酒類の提供は終日停止
*協力金の額(1日あたり)
<上記①③の場合>
中小企業:3万円~10万円
大企業:売上減少額の4割(上限20万円)
<上記②の場合>
中小企業:2.5万円~7.5万円
大企業:売上減少額の4割(上限は、20万円又は1日当たり売上高の3割のいずれか低い額)
※岐阜県オミクロン株対策特別支援金との併給はできません。
■詳細について
県のHPを参照ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/196002.html
■詳細について
県のHPを参照ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/196002.html
【岐阜県オミクロン株対策特別支援金】
新型コロナウイルス感染症の拡大やまん延防止等重点措置の要請に伴い、需要の減少又は供給の制約により大きな影響を受け(この影響を総称して、「新型コロナウイルス感染症の影響」という。)、自らの事業判断によらず2022年1月又は3月の売上が、2019年、2020年又は2021年のいずれかの年の同月と比べて15%以上減少した岐阜県内に本店又は主たる事務所を有する中堅企業、中小企業その他の法人等(以下、「中小法人等」という。)及びフリーランスを含む個人事業者(以下、「個人事業者等」という。)に対して、事業継続を支援するための支援金を給付します。
●申請期間
令和4年2月22日(火)~5月31日(火)※当日消印有効
●給付額
中小法人等 :一律定額20万円
個人事業者等:一律定額10万円
給付要件、不給付要件、申請方法など詳しくは、岐阜県ホームページでご確認ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/201480.html
問合せ先
岐阜県オミクロン株対策特別支援金 相談窓口(コールセンター)
(電話番号) 0120-663-500 受付時間:午前9時~午後5時
【国の事業復活支援金】
新型コロナウィルス感染症の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少している事業者が対象です。
申請受付期間 令和4年1月31日(月)から令和4年5月31日(火)
詳細は、以下のホームページを参照ください。
支援施策情報 掲載動画一覧
- 掲載動画はありません。