令和7年度恵那市商工振興補助金のご案内
2025.04.10
令和7年度も、市内の商工業を応援する恵那市商工振興補助金メニューを用意しています。
下記アドレスからご覧ください。
【共通事項】
<補助対象となる事業者>
恵那商工会議所、恵那市恵南商工会またはこれらに準ずる団体が推薦する市内事業者で、市民税・法人税等を完納している者
<申請の受付期間>
令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月20日(金曜日)
(注意)予算の範囲を超えた時点で終了となります。
<補助対象となる事業の期間>
交付決定日~令和8年3月31日(火曜日)
令和8年3月31日までに制作、工事などの事業に係る全てが完了し、それに係る経費の支払いが終わっているものだけが対象となります。
<補助額>
対象経費から他の補助金及び消費税を控除した額のうち、市内業者に発注したものは補助率1/2、市外業者に発注したものは補助率1/4で計算します。(企業展等出展支援事業、副業人材活用支援事業、キャッシュレス決済端末導入促進事業、省エネルギー設備導入支援事業、環境価値創出支援事業、情報サービス産業等立地促進事業は除く。)
(注意)消費税は補助対象外です。
<補助金の利用回数>
1事業者様につき、単年度に1回だけです。(併用可能なメニューを除く)なお、えなブランド認定に係る事業については、単年度に2回の申請が可能です。
<申請の方法>
恵那商工会議所または恵那市恵南商工会を通じて、市に「申請書」を提出してください(環境価値創出支援事業を除きます。)。
なお、交付決定を受ける前に着手したものは補助の対象になりませんので、時間に余裕をもってご申請ください。