(国からのお知らせ)「食品原材料調達安定化対策事業」補助金の公募について
2023.02.22
概要
農林水産省 令和4年度補正「食品原材料調達安定化対策事業」は、輸入原材料の調達リスクを抱える、食品製造事業者、外食事業者に対し、調達先の多角化、原材料の切替及び製造コスト削減等の取組等の推進を支援する事業です。
詳細はこちら 「食品原材料調達安定化対策事業」
A 食品原材料調達先多角化支援
原材料調達先の多角化を通じた調達の安定化のため、原材料切替(環境に配慮した持続可能な原材料調達を含む。)又は国産原材料の取扱量増加に伴う機械・設備の導入・更新又は新商品等の開発・製造・販売・PRの取組を支援します。
・新商品等の製造に必要な製造ライン上の機器の変更や増設、導入費用
・原材料切替に伴う新商品開発にかかる費用(開発機器、試作材料、調査等)
・食品表示変更に伴う包装資材の更新費用
B 生産性向上によるコスト削減等支援
輸入食品原材料の利用抑制のため、製造ラインの高効率化(省人化(揚げ油の劣化防止装置等の導入等を含む)・省力化)又は環境に配慮した食品ロス抑制に必要となる機械・設備の導入・更新又は新商品等の開発・製造・販売・PRの取組を支援します。
・商品のコスト削減に必要な製造ライン上の機器の変更や増設およびコスト削減に資する機器の導入費用
・揚げ油の劣化防止装置の導入
・原材料歩留まり向上のための生産設備の更新、増設
C 販路拡大対策
販路新規拡大のため輸入農林水産物等を継続的に国産農林水産物等に切り替え、新商品等として新たに流通・販売する取組を支援します。
・新商品の新たな流通・販売に関する販売促進の取組み
事業実施期間 | 補助金交付決定日~令和6年2月15日(木)まで |
---|---|
第1次公募期間 | 令和5年2月20日(月)~3月10日(金) 17:00 受付締切 Webからの申請となります。 |
補助上限、補助率 | 補助上限 200,000千円 等 補助率 1/2 等 ※応募事業の内容、応募者の企業規模によって異なります。 |
事業実施者の要件 |
|
問い合わせ先
本件に関するお問い合わせ等につきましては、下記までお願い致します。
担当 | 食品原材料調達安定化対策事業 事務局コールセンター |
電話 | 03-6705-0260 |