金山町商工会

  • 文字サイズ
  • 背景色

事業者・創業者の皆様へ

小さな日本料理店を救え~集客力向上のための経営計画作成

相談者

美菜ガルテンふるかわ

【代表】古川 則男 氏
【創業】平成23年11月創業(平成29年9月に現在の店舗へ移転)
【事業内容】日本料理店。地元(東濃・木曽)産の旬の新鮮な食材を活用したこだわりの会席料理(3千円(昼のみ)~1万円(税別))を提供。 席数14席。完全予約制。
【強み・特徴】46年間日本料理一筋の店主が、自ら食材を吟味し直感とひらめきで創る料理は、見て美しく食べてなお美味しく心に安らぎを与え、かつリーズナブルでファンが多い。特に秋の天然きのこ料理が人気。また、古民家を改装した大広間からは恵那山が望め、心地良い空間の中でのんびりと日常を忘れて食事と時間を楽しむことができる。

店舗外観 美採ガルテンふるかわ

相談内容

相談内容売上・来店客を向上させて利益率を高めたい。ホームページやSNSの活用もどうしたら良いのかを相談したい。 課題 ①新規顧客の獲得 ②既存顧客の来店頻度UP ③利益率の確保

サポート内容

経営支援計画書の作成 スーパーバイザーを活用し、商工会未来創造プランの「サービス戦略」を実行。 ②あとつぎデータベースへの登録(旧店舗の買い手探し) ③ホームページの改善(消費税軽減税率対応窓口相談等事業 専門家派遣を活用)

サポート成果

経営支援計画書の作成 現状分析から課題や解決策を見える化したことで、現状を把握し、何をどうしたら良いのか整理することができ、一歩前進することができた。 ②あとつぎデータベースの登録 旧店舗が売却されれば、支払額が減額され、資金繰りの改善に期待ができる。 ③ホームページの改善  ホームページの改善策について学んだことで、積極的にホームページの更新に取り組んでおり、新規顧客の獲得に期待ができる。 【事業者の声】 自分だけではどうして良いのかわからず途方に暮れていたところ、商工会と支援室のみなさんに、少しずつご指導いただいたことで、より良い方向を見出すことができ感謝しております。ホームページの改善点については、内容は少し難しく、理解できたつもりではありますが、また繰り返しご教授いただきたくお願い申し上げます。