瑞穂市商工会

  • 文字サイズ
  • 背景色

事業者・創業者の皆様へ

「サッと溶ける粉砕茶」の新商品開発と販路開拓への取組

相談者

株式会社 半兵衛

【代 表】鈴村 慶宏 氏
【業 種】茶製品企画製造卸売業
【概 要】2017年羽島郡岐南町にて創業。茶の企画、販売を主業務としている。
生産者から茶を仕入れ、ニーズに合わせた商品開発を手掛けている。全国の茶産地のJAとタイアップし、コラボ商品を開発など生産者ニーズと顧客ニーズを探り、新商品を生み出している。
【主力取扱品目】日本茶、健康茶、麦茶、インスタント茶、粉末茶

相談内容

【相談内容】新商品の開発と、給茶機メーカー及び新規顧客獲得への営業活動の強化 【課 題】 ①試作品研究開発費の捻出と財務状況の改善  創業間もないこともあり、売上は順調に伸びてきているものの、財務状況は利益改善の必要がある。 ②新規開発商品の営業活動強化  訴求力のある情報発信強化を行っておらず、また展示会に出展しても新商品に関する販促物がない状態であった。

サポート内容

①チャレンジ支援事業費助成金の活用 経営計画書を策定し「サッと溶ける粉砕茶」の研究開発費、商品紹介パンフレットの作成、商品PRサイトの制作を補助事業で活用。2020年の販売実現を見込んでいる。 ②バイヤー斡旋プログラムへのエントリー 首都圏や海外の流通トレンドを熟知した販路開拓コーディネーターに自社商品をプレゼン。販促物のブラッシュアップを行い、今後のバイヤー斡旋への足掛かりをつくった。 ③岐阜県商社マッチングへのエントリー 複数の商社に自社商品プレゼンを行った。海外販路も視野に入れ販路開拓及び海外市場に関する情報交換となった。 ④経営革新計画書の策定 広域支援室の協力を頂き、経営革新計画書を策定することで、新商品のスムーズな開発を可能にする。

サポート成果

①「サッと溶ける粉砕茶」の開発 従来のインスタント茶と粉砕茶との違いを明確にし、現在のライフスタイルに適合した商品開発を行った。コスト面でもインスタント茶の1/3程度に抑えることを可能とし、高粗利率を確保した。 ②新たな取引先との可能性 販路開拓事業にて面談した複数の商社と後日個別に商談することとなった。営業スタッフも増員し営業力強化を図っている。 【事業者の声】 当初は、補助金利用の相談であったが、事業計画、販路開拓、企業としての経営体質の強化等様々なアプローチがあることを知り、商工会に相談しながら、施策を利用させていただきました。 「サッと溶ける粉砕茶」は、まだ試作段階であり、さらに改良を施している現在進行形の事業ではありますが、新商品開発ということで市場の反応もとてもよい感触です。 今後も商工会を窓口に補助金等の施策も活用しながら、展示会の出展等で更なる営業強化を行い新規取引先を獲得することで、経営目標の達成に向けて取り組んでいきたいと思います。