No.22-61 既存事業の強みを活かした新事業展開
事業内容
陶磁器の転写事業及び喫茶店の経営
従業員
0〜5名
支援分野
- 販路開拓
- 事業承継
- IT化
- BCP
- 設備投資
- 資金繰り
- 創業
- その他
強み・特長
転写紙で陶磁器に絵付けを行う転写事業や、シルクスクリーンによる布や金属、プラスチック等への印刷事業を行う。当事業者は色の表現力に定評があり、顧客からの細かい色の注文にも対応する技術力がある。
喫茶店に関しては、昔ながらの喫茶店というイメージで、常連客の憩いの場所となっており、淹れ方にこだわりのあるコーヒーが美味しいと好評の店である。店内外には地場産業のタイルをふんだんに使用して装飾してあり、おしゃれでいて、落ち着ける雰囲気がある店となっている。
喫茶店に関しては、昔ながらの喫茶店というイメージで、常連客の憩いの場所となっており、淹れ方にこだわりのあるコーヒーが美味しいと好評の店である。店内外には地場産業のタイルをふんだんに使用して装飾してあり、おしゃれでいて、落ち着ける雰囲気がある店となっている。
相談内容・課題
地場産業の低迷とコロナウイルス感染症の影響で、陶磁器の生産量が減少し、陶磁器に転写を行う加工業としても売上が減少する事態となった。基本的には受注待ちの商売である為、陶磁器等の減産は直接経営にも影響をもたらす。喫茶店においてもコロナ禍で来店客が減少し、収入は減少した。転写業も喫茶店業も待ちの経営であることから、周りの景気に左右されやすく何とか売上を確保したいと相談された。
そこで、待ちの経営ではなく、自ら売上を確保するための動きを起こせる事業を立ち上げることが課題であると判断し、事業計画の作成から行うことにした。
そこで、待ちの経営ではなく、自ら売上を確保するための動きを起こせる事業を立ち上げることが課題であると判断し、事業計画の作成から行うことにした。
支援内容・活用した支援メニュー
①事業計画の作成
新事業を展開するにあたり、事業所の強みを活かしつつ、既存事業にもシナジーがある事業を展開していくこととして、事業計画の作成に取り組んだ。喫茶店で好評のコーヒーとタイルへの転写技術を活用した装飾がキッチンカー運営に活かせると判断し、キッチンカーで移動販売を行う事業を実施していく計画を作成した。
②キッチンカーの導入(アフターコロナ・チャレンジ事業者応援補助金活用)
キッチンカー事業を開始するにあたり、アフターコロナ・チャレンジ事業者応援補助金を活用した。新たなチャレンジを応援する補助金でキッチンカーと調理設備を導入した。
キッチンカーでは燻製食品のサンドイッチを販売する事業を展開し、ドリンクには喫茶店のコーヒーを使い、装飾には転写してデザインしたタイルを使用した。コーヒーを飲んでくれたお客様やタイルの装飾に興味を持ってくれたお客様に既存事業のPRも行っていくことで、キッチンカーのお客様が喫茶店やタイル転写のお客様に繋がるよう工夫を図った。
新事業を展開するにあたり、事業所の強みを活かしつつ、既存事業にもシナジーがある事業を展開していくこととして、事業計画の作成に取り組んだ。喫茶店で好評のコーヒーとタイルへの転写技術を活用した装飾がキッチンカー運営に活かせると判断し、キッチンカーで移動販売を行う事業を実施していく計画を作成した。
②キッチンカーの導入(アフターコロナ・チャレンジ事業者応援補助金活用)
キッチンカー事業を開始するにあたり、アフターコロナ・チャレンジ事業者応援補助金を活用した。新たなチャレンジを応援する補助金でキッチンカーと調理設備を導入した。
キッチンカーでは燻製食品のサンドイッチを販売する事業を展開し、ドリンクには喫茶店のコーヒーを使い、装飾には転写してデザインしたタイルを使用した。コーヒーを飲んでくれたお客様やタイルの装飾に興味を持ってくれたお客様に既存事業のPRも行っていくことで、キッチンカーのお客様が喫茶店やタイル転写のお客様に繋がるよう工夫を図った。
成果・改善効果など
自らお客様のいる場所に販売に出向いて売上を確保し、既存事業の見込客も作る取り組みを開始したことで、待ちの経営から脱却することが出来た。
売上としては、喫茶店の平均売上/(日)の約3倍の売上があり、利益の確保にも大きな成果を得ている。
今後はイベント出店など、人の集まる場所で販売していくことで、売上額を増やしていけると考える。
また、それぞれの既存事業においてもシナジーを発揮し、事業所全体の売上増加にも貢献していくことを目指す。
売上としては、喫茶店の平均売上/(日)の約3倍の売上があり、利益の確保にも大きな成果を得ている。
今後はイベント出店など、人の集まる場所で販売していくことで、売上額を増やしていけると考える。
また、それぞれの既存事業においてもシナジーを発揮し、事業所全体の売上増加にも貢献していくことを目指す。
事業者の声
事業計画の作成から、事業化までのアドバイスまで、商工会さんには大変お世話になりました。ただ商品を売るだけではなく、目標を持ちながら仕入原価等の経費についても考えて、最終利益を残すまでの計算や知恵を貸していただけました。
今後も、いろいろご相談させていただくことが多いとは思いますが、頼りにしておりますのでよろしくお願いします。
今後も、いろいろご相談させていただくことが多いとは思いますが、頼りにしておりますのでよろしくお願いします。