岐阜県商工会連合会

  • 文字サイズ
  • 背景色

事業者・創業者の皆様へ

  • HOME
  • 支援事例
  • 多くの親子を笑顔に。キッチンカーでおやつを届ける挑戦!

多くの親子を笑顔に。キッチンカーでおやつを届ける挑戦!

事業内容

米粉100%使用のたいやき製造販売

従業員

0〜5名

支援分野

  • 販路開拓
  • 事業承継
  • IT化
  • BCP
  • 設備投資
  • 資金繰り
  • 創業
  • その他

強み・特長

当社は全国的にも珍しい米粉100%のグリテンフリー「たい焼き」を製造販売している。原材料は一般的な小麦ではなく、岐阜県産の農薬不使用の地元の米「はつしも」を使用。「はつしも」は大粒で甘味があり、岐阜県で代表的なお米です。この米粉で作った「たい焼き」は、ほのかな甘さが特徴で、小麦粉で作ったものとは違う美味しさがあります。さらに、たい焼きの生地にはプレーン(米粉)の他に「緑茶味」を用意し、お茶も岐阜県揖斐郡揖斐川町で栽培された農薬不使用無肥料の「古来茶」を使用している。また、独自の商品として、持ち帰り専用の冷凍たい焼きを提供しており、急速冷凍により出来立ての美味しさをご家庭でも楽しめる工夫を凝らしている。このようなこだわりを持った商品は地域の競合店では提供されておらず、当店のみが販売している。

相談内容・課題

当社は令和5年8月に創業したばかりでまだまだ市場において認知度が低く、これから本格的に販売活動を行う必要がある。具体的には、これまでの修行経験を生かし、今までにない新たなたい焼きである「米粉たい焼き」を主力商品とすることで、食物アレルギーに悩む方をはじめ、どんな人にも安心して、おいしく食べられるたい焼き、そして親子の楽しみの時間を提供してもらいたいとの強い思いがある。

支援内容・活用した支援メニュー

①創業計画の作成支援
岐阜県商工会連合会広域推進課と連携し、事業の内容についてのヒアリングを行い、需要や顧客ニーズ、収支目標を創業計画書に落とし込みを行った。
②町の創業支援金等の申請支援
キッチンカーの購入に関して、神戸町より創業支援事業補助金の新たに個人事業主として事業を開始する創業者に該当するため、申請書の作成支援を行った。
③税務・記帳支援
開業届及び青色申告に関する各種届け出の作成支援を行った。
あわせて税務・記帳支援を行うことで、経営状況の把握や計画の進捗を適正に管理することができた。
④小規模事業者持続化補助金の活用
生産量の増加、商圏拡大と売上増加を図るため、国の持続化補助金を活用しキッチンカーの導入及び6枚製造機のたい焼き機製造機を導入した。また、視覚的な印象を与え、消費者に認知度を高め思い出させるためロゴ、ショップカード・チラシ・キッチンカーパッケージ・のぼりのデザイン及び製作の申請支援を行った。
⑤合同プレスリリース発表の資料作成支援
広域支援室主催で行った合同プレスリリースでの発表に向けて、事業者と一緒にパワーポイントでの資料や原稿の作成支援を行った。

成果・改善効果など

創業塾の受講や個別指導で創業計画をたて事業を開始したことで、先を見据えた計画の実施ができた。市場ニーズにあった商品の提供もでき、今後の事業展開の方向性も定まっている。また、創業塾や商工会会員同士の繋がりでイベントへの出店やコラボ企画が増え、顧客への認知を高め売上の増加に繋がっている。

事業者の声

創業するにあたり何をどうしてよいのか右も左も分からないなか、経営計画の作成や活用できる補助金の申請書作成支援をしていただき、無事創業することができました。創業支援だけでなく販路開拓や税務・記帳に関しての支援も行っていただき、大変心強かったです。