新着情報
地焼きうなぎ専門店の創業支援
事業内容
うなぎ料理専門店
従業員
6〜10名
支援分野
- 販路開拓
- 事業承継
- IT化
- BCP
- 設備投資
- 資金繰り
- 創業
- その他

強み・特長
嘉門は、令和5年5月にオープンした郡上市大和町に佇む、落ちついた隠れ家的な雰囲気のうなぎ料理専門店。地元、郡上産のこしひかりを使用し、豊かな自然の恵みである古今伝授の水を使用し、地元商店の隠し地溜まり醤油を使った秘伝タレでうなぎを焼き上げている。また、店舗は日本酒の母情で有名な平野醸造の酒蔵のある敷地中にあり、古民家を改装して作られた店内は、ゆったりと食事が出来るようにと全て個室対応という形で準備されており、四季折々の表情が見れる日本庭園を眺めながら、伝統的な日本家屋でゆっくりと食事を楽しむことができる。
相談内容・課題
創業するにあたり、開業資金についての相談を商工会で受け付けた。創業計画書作成にあたり、必要な設備資金の確認及び事業運営に必要な運転資金の試算根拠の検討や、客単価と客数を想定し年間売上目標を立て、軌道に乗った後の展望の検討が必要であった。
また、創業後は日々の入金管理や経理処理についての相談があり、税務手続きに不安を感じていた。
また、創業後は日々の入金管理や経理処理についての相談があり、税務手続きに不安を感じていた。
支援内容・活用した支援メニュー
①創業に向けての資金斡旋(県の創業支援資金利用 県による保証料補給)
・創業計画書作成支援、資金繰り表等作成支援、金融機関とのパイプ役となった。
②市の補助金制度活用(郡上市空き店舗等活用事業補助金利用)
・郡上市空き店舗等活用事業補助金を活用した店舗改装を実施。
③開業にあたっての各種税務支援及び業務の効率化
・開業届、青色申告の届け出等、事務手続き支援を実施。
・会計ソフト導入及び記帳支援の実施。
・創業計画書作成支援、資金繰り表等作成支援、金融機関とのパイプ役となった。
②市の補助金制度活用(郡上市空き店舗等活用事業補助金利用)
・郡上市空き店舗等活用事業補助金を活用した店舗改装を実施。
③開業にあたっての各種税務支援及び業務の効率化
・開業届、青色申告の届け出等、事務手続き支援を実施。
・会計ソフト導入及び記帳支援の実施。
成果・改善効果など
①令和5年5月22日(月)オープン
創業に向けた店舗改装、機械器具等の購入資金を金融機関担当者・他の支援機関との連携により県創業支援資金を充てた。また、郡上市空き店舗等活用事業補助金も採択され創業資金に充てることが出来た。
さらに、事業者の地道な販促活動により、初年度から多くの来店客に嘉門のうなぎを楽しんでいただく事が出来た。
②事業主の会計知識向上と活用
事業主自身で帳簿をつけることで、資金の流れや取引が明確になり、自社の経営状況を迅速に把握することが出来るようになった。これにより、将来の予測や計画も立てやすくなり、無駄な支出を削減し、収益を最大化するための戦略が練りやすくなった。
創業に向けた店舗改装、機械器具等の購入資金を金融機関担当者・他の支援機関との連携により県創業支援資金を充てた。また、郡上市空き店舗等活用事業補助金も採択され創業資金に充てることが出来た。
さらに、事業者の地道な販促活動により、初年度から多くの来店客に嘉門のうなぎを楽しんでいただく事が出来た。
②事業主の会計知識向上と活用
事業主自身で帳簿をつけることで、資金の流れや取引が明確になり、自社の経営状況を迅速に把握することが出来るようになった。これにより、将来の予測や計画も立てやすくなり、無駄な支出を削減し、収益を最大化するための戦略が練りやすくなった。
事業者の声
創業初年度で、右も左もわからない中でしたが、商工会のサポートにより、無事に1年を終えることができました。記帳の仕方や、経営判断のアドバイスもしてもらい本当に助かりました。
2年目はさらに売上UPや、経費削減に努めていきたいと思います。今後も、末永いご支援をお願い致します。
2年目はさらに売上UPや、経費削減に努めていきたいと思います。今後も、末永いご支援をお願い致します。