3人の子育て中の母親によるシフォンケーキ専門店の創業支援
相談者
atataka
【代表】二村 照美 氏 41歳
【創業】令和1年10月 【従業員】なし
【事業内容】シフォンケーキの販売及びシフォンケーキ教室
【強み・特徴】
シフォンケーキマイスターの認定を受け、シフォンケーキにとことん拘っており 体に良い原材料を厳選、1つ1つ丁寧に作り上げたフワフワ食感でやさしい味わいとなっている。事業主の人柄の影響で交友関係が広く協力者が多い。
保育士や幼稚園教諭免許を活かし、シフォンケーキ教室において食育を行っており、特に事業主と同じく子育て中の母親からおおきな支持を得ている。
相談内容
【課題① 開業へ向けた行動計画】
開業するにあたり各種届出の他、資金についての相談があった。
商品の特徴ははっきりしているもののその伝え方や、誰に、どのように販売していくのかが整理されていなかった。
【課題② 商品の販売方法と販路の構築】
事業として行っていくための販売方法及び販路の構築について課題があった。
子育て中の家庭環境や限られた生産量に対応するためWebでの販売を考えていたが受注システムの確立と運用に課題を抱えており支援を必要としていた。
サポート内容
課題① 開業へ向けた行動計画に対する支援
▶事業をスムーズにスタートさせるため各種届出や事業計画の作成支援を通し具体的な行動計画を示した。
(1)商工会職員による税務・食品衛生の手続きについて担当課との調整や同行支援を行った。
(2)市の創業者支援事業補助金の事業計画作成や申請支援を行った。
(3)原材料やレシピをもとに販売商品の栄養成分表示値の提供した
(4)商品のサンプリング調査を行い、販売戦略の参考データとして提供した。
課題② 商品の販売方法と販路の構築支援 (専門家派遣制度の利用)
▶売る商品ははっきりしているが、「商品開発と販売」ととらえ売り手・買い手双方の立場で検証を行った。
(1)商品の価値、販売方法及びプロモーションについてを検討、
またこれらに対応する顧客価値、顧客の利便性、顧客との接点を同様に検討し以下の支援へと繋げた。
(2)BtoB販売に係る取引方法について指導を行った。
(3)SNSの機能と役割についての指導とECサイトの立ち上げを支援した。
サポート成果
①開業へ向けた行動計画に対する支援による成果
開業するにあたり散在していた各種手続きや課題について、整理を行い情報提供や作成支援を行う事でスムーズな開業へとつなげる事が出来た。事業計画は補助金による資金確保だけではなく、行動計画や目標値を持つことで検証や改善行う際の指標となる。
②商品の販売方法と販路の構築支援による成果
製造者である事業者の商品に対する想いと購入者である顧客の考えを明らかにする事を重点に考え支援を行った。この支援において商品の特徴について理解が大きく進み具体的な販売戦略の基礎を作り上げる事が出来た。これが販売手段としてのBroB取引の開始とECサイトの立ち上げとなり今度の事業の柱となっていく。
【事業者の声】
開業するにあたり、何から準備をすればいのか分からない状態でした。 商工会の方は、とても親切に、丁寧に対応してくださり、導いてくださいました。分からないことを解決しながら進めるということは、やる気を損なうことなく、前向きにいられるので心強かったです。とても感謝しています。今後も、商工会に相談しながら頑張っていきたいと思います。