小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)の申請を開始しました
2021.04.07
公募のご案内
令和2年度第3次補正予算小規模事業者持続化補助金〈低感染リスク型ビジネス枠〉は4月16日(金)17時から、
電子申請(Jグランツ)にて受付開始となるのでお知らせします。
なお、本補助金への申請は、電子申請(Jグランツ)による受付のみとなりますので、ご注意ください。
本補助金事業は、新型コロナウイルス感染症感染防止と事業継続を両立させるための
対人接触機会の減少に資する前向きな投資を行い、ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、
生産プロセスの導入等の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
※申請については、お近くの商工会に事前にご相談ください。
■募集期間 |
以下のとおり、複数回設けます (日程は予定であり変更となる場合があります)
3次受付締切: 令和3年 9月 8日(水) 4次受付締切: 令和3年11月10日(水) 5次受付締切: 令和4年 1月12日(水) 6次受付締切: 令和4年 3月 9日(水)
締切間際の申請は混み合い、スムーズな申請ができない場合がありますので、 余裕を持った申請をお願いいたします。 |
■対象者 |
小規模事業者 ※他にもいくつかの要件がありますので詳細は公募要領よりご確認ください。 |
■補助率 | 補助対象経費の3/4 |
■補助上限額 | 100万円 |
■補助対象経費 |
①機械装置等費 ②広報費 ③展示会等出展費( オンラインによる 展示会等に限る)
(※1)⑫感染防止対策費は、補助金総額の1/4が上限。ただし、緊急事態宣言の再発令による特別措置を適用する事業者(※2)は、 補助金総額 の1/2に上限を引き上げ。 (※2)2021年1月から同年3月までの期間のいずれかの月の月間事業収入が2019年又は2020年の同月と比較して30%以上減少した事業者 |
■申請方法 | 補助金申請システム(名称:Jグランツ)のみ |
■公募要領等 |
【公募要領】小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠) |
お問い合わせ先等
以下のURLに質問フォームが開設されていますが、個別の相談については、
4月中に開設される予定の補助金事務局のコールセンターか、
中小企業基盤整備機構生産性革命推進事業室コールセンターに
お問い合わせください。
小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>
https://www.low-risk-jizokuka.jp/
【補助金事務局コールセンター】(4月19日9:30~開設)
TEL:03-6731-9325(受付時間:9:00~18:00、土日祝日除く)