(飛騨市からのお知らせ)兼業副業で広がる企業の魅力
(飛騨市からのお知らせ)兼業副業で広がる企業の魅力
1.概要
令和4年度 飛騨市「市内企業の魅力情報発信事業」(全4回シリーズ)第3回
兼業副業で広がる企業の魅力 ~受入れ及び送り出しの時の押さえておくべき労務ポイント~
兼業や副業など、主となる会社で勤務する以外の働き方が昨今注目されています。企業にとっては、直接的な人材確保だけではなく、兼業・副業など多様な働き方をしたいと思う今の求職者のニーズに応えられることや、多様な人材を受け入れることで生じる社内変革の機運醸成などのメリットがあります。では、実際に送り出し企業や受け入れ企業が始める際の第一歩の取り組みや注意する点は何でしょうか。今回は主に労務管理に焦点を当ててお話します。
2.セミナー日程・内容
(1)日 時:令和4年11月22日(火) 13:30~15:00
(2)場 所:飛騨市古川町公民館(総合会館)2階大会議室 (飛騨市古川町若宮二丁目1番66号)
(3)講 師:森 千晴 氏(経営労務サポートオフィス ぶどうの樹 代表)
(4)受講料:無料
(5)内 容:昨今注目される兼業・副業とは!?
◆兼業・副業の現状
◆兼業・副業人材を受け入れる、送り出すメリットとは
◆中小企業が受入れ、送り出しを始める際の第一歩目の取り組みとは
◆多様な働き方と労働時間規制
◆新しい働き方に関する制度に潜む、労務リスクとその回避策とは
3.申込方法
googleフォームもしくはメール(詳細はチラシをご確認下さい)
4.問い合わせ先
株式会社十六総合研究所 飛騨國サテライト (担当:森)
電話 | 080-7415-5714 |
16soukenhida@gmail.com |